【2018前期選抜予想単元①】「自然界のつり合い」

(1)中3生物

自然界のつり合い

中3教科書P118~P137

 

昨年も出そうだったのに出ませんでした。今年こその自然界のつりあいです。

 

まずは過去の出題例を挙げておきます。答えは載せません。なぜなら同じ問題が出題されるわけではないからです。

 

 

過去の出題の周辺事項を学習する必要があるんですね。同じ問題は出ないけど、聞かれ方を変えて出題されることはあります。だから自分で教科書などで調べて学習することで、いろんな周辺知識も目に留まると思います。そういう学習を過去問演習ではして下さいね。

 

学習のポイント

生態系の問題の選択肢には様々な生物がことばだけで載っています。それぞれの動物が何類で、何を食べる(草食・肉食)のかくらいは確認しておきましょう。アシナガバチは肉食だけどミツバチは蜜や花粉を食べますよ。

上がミツバチ、下がアシナガバチ

ヨウ素液の色の変化は植物分野でも頻出!要確認を!

デンプンがあるときは青紫色、でんぷんが分解されてしまうと褐色のまま変化しないよ

演習問題も用意しました。

↓ダウンロードして使って下さい。

ダウンロード
自然界のつり合い①.pdf
PDFファイル 933.0 KB
ダウンロード
自然界のつり合い②.pdf
PDFファイル 874.1 KB

的中したときのお礼はレターポットでお願いします!

レターポットとは、1文字5円で感謝の気持ちを伝えるサービスです。贈られたレターは、さらに他の人に贈られるという感謝の連鎖を産む素敵なサービスなので、小倉も使っています。

 

 

開発者のキングコング西野さんが使い方を解説していますので、詳しくはそちらを参照してください。

 

レターポットの使い方(初級編)

 

レターポットの使い方(中級編)

 

 

校長へのレターは↓こちらをクリック!



出そうなところをスタディサプリで追い込み学習もあり!月1000円程度でプロ講師の授業が見放題。問題数も豊富!