東京都 数学 出題傾向と対策

出題傾向

マーク式ではあるがラッキー正解が極力起きないように問題が構成されている。作図あり、証明問題も2問あるので表現力も問われる形式。平均点は50点台~60点台。正答率がかなり低くなるのは図形問題の最終問題。それらを省いて80点台取れれば上出来だろう。

【近年の出題状況】

●2023年

1計算・小問(9問46点)

正負の四則計算

文字式の計算(分数)

ルートの展開

一次方程式を解く

連立方程式を解く

確率(玉袋)

円周角

作図

 

2式の説明(2問12点)

問題の誘導に乗りながら順を追ってその場で考える

証明問題

 

3一次関数(3問15点)

座標

条件に合う直線の式

一次関数と図形の面積

 

4平面図形(3問17点)

角度問題

相似の証明

面積比

  

5空間図形(2問10点)

動点と最短距離

動点と体積 


●2022年

1計算・小問(9問46点)

正負の四則計算

文字式の計算(分数)

ルートの展開

一次方程式を解く

連立方程式を解く

二次方程式を解く

資料の活用(中央値)

円周角

作図

 

2式の説明(2問12点)

問題の誘導に乗りながら順を追ってその場で考える

証明問題

 

3二次関数(3問15点)

y座標のとりうる範囲

条件に合う直線の式

一次関数との交点に関する問題

 

4平面図形(3問17点)

角度問題

合同の証明

面積比

  

5空間図形(2問10点)

動点と周の長さ

動点と体積 


●2021年

1計算・小問(9問46点)

正負の四則計算

文字式の計算(分数)

ルートの計算

一次方程式を解く

連立方程式を解く

二次方程式を解く

二次関数の変域

確率(サイコロ)

作図

 

2式の説明(2問12点)

問題の誘導に乗りながら順を追ってその場で考える

証明問題

 

3二次関数(3問15点)

座標

条件に合う直線の式

一次関数と面積

 

4平面図形(3問17点)

円周角

二等辺三角形の証明

面積

  

5空間図形(2問10点)

ねじれ

体積 


【対策】

1番の計算小問をまず取れるようにしよう。続いて2番以降の問1の問題。図形の証明問題、一次関数と進み、最終的に式の説明、図形の応用など思考問題へと進んでいけばいい。豊富な問題演習をするなら全国入試問題正解を。また解法のコツを掴んで思考問題への対策をしたい場合には次の2冊もオススメ。

友だち追加