千葉県の模擬試験対策で、どの時期にどの単元を強化させると点数が伸びやすいかについて分析してみました。

 

もちろん、全範囲勉強しておいた方がいいですよ。

 

でもですね、たとえば、中3の2学期以降になると、「定期テスト終了直後」に実力テストとか強行ローテーションになることも多いですよ。「1日しか復習時間が取れない!」ということだって起こり得るわけです。

 

そういうときに「どこを勉強したらいいですか?」と塾でも聞かれることが多いですけど、1日そこらで英数国3科の復習はし切れません。

 

短期間で一気に復習ならやっぱり理社です。社会は広く出題されてしまって絞りづらいとこありますから、理科が一番追い込みがきくと思います。そういうわけで、月ごとのオススメ学習単元をまとめました。

 

なお、8月と9月の出題については、夏休みに学習の軸がずれないようにまとめておきました。

 

コンビニ系個別指導塾とかですと、教材を順に復習しているだけで焦点がぼやけてしまうことがあります。しかもカリキュラムがちゃんと決まっているわけではないので、途中で時間切れ。あとは自分でやってみたいな指導になってる場合もあります。

 

8月・9月の模擬試験で確実に結果を出したい場合には、理科はよく出されている単元を得意にしてしまうことが肝心です。参考にしてみて下さい。